2025年2月7日(金)、8日(土)、9日(日)の3日間、
静岡県駿東郡長泉町本宿にて注文住宅完成見学会を開催します。
祖父母、親、子の3世代がほどよい距離感を保ちつつ、快適に暮らすお住まいです。
隣り合って暮らす安心感と世帯間のプライバシーへの配慮を両立するため、立体的な空間構成、分割された生活動線、高性能な素材選定など、随所にくふうを凝らしました。
ぜひ現地にて、家族が同居するメリットを最大限に活かした、
平成建設ならではの提案をご体験ください。
複数世帯の同居をご検討中の方
デザインの異なるLDKを見比べたい方
ルーフバルコニーを設けたい方
造作家具に興味のある方
2階リビング、異素材を組み合わせた外観がお好きな方
フォームからの予約は締め切りました。お問い合わせはお電話でお願いします。
沼津ショールーム(0120-941-170)
2階に設けた2つのLDKは、それぞれのご家族に合わせて内装を変えています。 西側に位置する親世帯LDKは、オークの淡い色調をベースに、ベージュやグレーを配色してナチュラルテイストにまとめました。
親世帯に設けたインナーバルコニーからは、河川に向かって開けた素晴らしい眺望を楽しむことができます。 屋根がついているため、雨天時でも利用できます。
東側に配置した子世帯LDKは、ブラックウォルナットと濃いグレーのキッチンを組み合わせ、メリハリの効いたスタイリッシュな空間としました。 キッチンの天井には板を貼り、空間のアクセントとしています。
子世帯LDKのアクセントウォールには、床色に合わせて黒のクロスを選択。 シックな色合いでまとめています。
グレーの窯業系サイディングに、黒の「ラップウォール」を組み合わせました。 一般的には屋根に使われるスレート(セメント材)の質感と、軒天に貼った無垢杉板の対比がアクセントを生み出します。
外観は集合住宅のようなイメージを避け、大きな邸宅に見えるようデザインしました。
祖父母、親、子と、ライフステージの異なる3つの世代が快適に過ごせるよう、それぞれのニーズに合わせて間取りや内装を計画。
各世帯を分ける壁面には防音効果の高いものを採用し、隣り合いながらもプライバシーが守れるように配慮しています。
寝室から直接行ける場所にトイレや浴室を配置し、1階で生活が完結するように設計しました。 建物の南側には近隣建物の影が落ちるため、採光しやすい西側にも開口部を設けました。
親世代は祖父母世代と玄関を共用しており、1階には寝室のみを配置しました。 2階には広々としたLDKと、河川の眺望を楽しむことができるインナーバルコニーを設けています。
1階には寝室を、2階にはLDKと水廻りを配置。浴室とランドリールームを繋ぐ動線も見どころです。 祖父母・親世代とは玄関が分かれていますが、隣り合って暮らすことで緩やかなつながりを感じることができます。