大工の腕前が出来上がりを大きく左右する在来工法。どんな材を使うか、どのような間取りにするか、
選択肢が幅広く自由設計と相性の良い工法です。
現在の建築基準法をクリアした建物であれば十分な耐震性がありますが、
更に免震、耐震、制震装置を追加することで、より地震に強い家を造ることができます。
木を組んで造り上げる在来工法(木造軸組構造)は、設計上の自由度が高く改修も比較的容易です。 建材の選択肢が幅広いため、構造体と造作で材を変えるなど、工夫次第でコストダウンも可能。 軸組構造は壁式構造に比べてリフォームしやすいのも特徴です。
災害時に古い木造建築が倒壊し「在来工法は地震に弱い」という誤ったイメージを持たれることがあります。 しかし実際に問題となるのは在来工法(木造軸組構造)の構造ではなく建てられた時期。建築基準法の改正以前に建てられたものは、強度が十分ではないという点です。 法改正を重ねた現在の建築基準法に従って建築された木造軸組建築は、災害にも耐えられるよう設計されています。
梁のあらわしや無垢の一本丸太を使った柱、そして伝統的な手法による和室。構造の収まり一つ取っても、大工の技量がはっきりと表れるのが在来工法による自由設計住宅です。 職人の単能化が進んだ現在、一人で家を一棟建てられる大工職人の数は年々減少しています。
現在、大工人口の減少と高齢化が進み、次世代を担う若い職人への技術継承が問題となっています。平成建設は創業以来若手職人の育成に努め、現在では200人を超える職人集団を形成。 一棟一棟、職人が丁寧に施工します。
調湿力に優れる木材は日本の風土に適した建材であり、その木材を用いた在来工法も日本の風土に適合した建築方法です。 木目を活かした見せ梁や柱、伝統的な純和風住宅の建築など、 匠の技を活かした家、自然と一体化する住まいを造ります。