
平成日曜大工教室では、当社大工社員が、受講生に直接「ものづくり」のアドバイスとサポートをさせて頂きます。
「自分の作りたいもの」をプロのサポートを受けて作ることができるのが平成大工教室の魅力。
図面の製作からスタートし、オリジナルデザインの椅子やテーブル、家の間取りにぴったりとはまる収納家具など、ものづくりを楽しむだけではなく、実用的な作品を作ることができます。
※現在、若干席に余裕がありますので、参加を希望される方は大工工事部までお問い合わせください。
チケット制
「半日コース」と「1日コース」の2コースがあります。初回に4枚綴りのチケットを購入して頂きます。それ以降のチケットは、製作の進み具合に合わせてご購入下さい。
※チケット代金には保険費用が含まれております。
必要な道具は教室内で販売
ホームセンターなどでお買い求め頂いても、ご自宅にあるものをご持参頂いても構いません。また、大きな電動工具は貸し出しを行っております。
製作するものによって道具が異なることもありますので、疑問点は大工にご相談ください。
基本的な道具は下記リストをご参照ください。
自由設計
教室は製図からスタートします。
事前に何を造りたいか、寸法やイメージを決めてからご参加ください。
図面の書き方は大工がサポートしますので未経験の方でも安心です。
完成した作品は、ご自身での搬出をお願いしております。
毎週日曜日 計12回
作品の大きさや難易度によって、完成までの参加回数は異なります。進み具合を確認しながらご参加ください。
受講人数によっては、途中からご参加頂けることもありますので、お問い合わせください。
教室内で販売
木材の代金は受講者負担です。作りたいものを大工とご相談の上、ご注文下さい。 ご自身で木材をご用意されても結構です。当日材料を教室にお持ちください。 また、無料でご利用いただける端材もご用意しております。