今日は現場でなく‥加工場にて、窓枠やドア枠になる木材を唐澤大工が加工中。

この木材全て古知様邸に使われます。 使用している木材は、「つが」という品種。 施工後に反りや曲がりが少ないため、窓枠やドア枠によく使われるそうですよ。
木材をカットし、表面をなめらかにする工程です。

この機械に通すとザラザラな面がサッラサラに!伝わりますか‥?このサッラサラ感。

そして溝をつくり、最後に面を取り、完成★


数日後、現場に行くと‥取り付けられていました!

現場では、階段の側面ができている‥!

そして実は階段の下に、テレビ収納が入ってきます。 階段下をテレビ収納に有効活用してお部屋をスッキリと見せます。 よいしょ、よいしょと。慎重に‥。


ぴったり!です。これぞ職人技ですね。

「サイズ合わなかった場合どうするんですか?」 「あちゃ〜ってなる‥」 (笑)合ってよかった!です。私の目に1mmの隙間も見えません!
階段とテレビ収納がどんな関係になるのかお楽しみに…!