台風が近づいていた雨の日、現場へ行ってみると…

鉄筋が組みあがっていました!!
鉄筋が組みあがる工程をカメラに収めようと張り切っていたのですが、職人の作業が早く、出遅れてしまった…(残念)

こちら、生コンクリートを流すための型枠の工程に入ったところです。受け渡しもスムーズであれよあれよという間に型枠が指定の位置へ配置されていきます。

時折、図面をチェック・・・

鉄筋の上をひょいひょいと歩くことも、きっと職人たちにとっては何気ないのことかもしれませんが、私の目には超人の技にしか見えません。すごい!の一言。

この作業の傍ら、設計担当の和田は図面通りに鉄筋が組まれているのかチェックします。この後の工程で生コンクリートを流すため、重要なチェック!この日の午後には第三者機関にも、改めて検査していただきます。
安心できる住宅の基礎、次回は最重要工程、打設です!お楽しみに!