
我が家の庭の柚子が黄色く色づく冬になりました。
寒くなりはじめのころに体調を崩してしまい、現場から足が遠のいておりました。冷えは万病のもとですね。膀胱炎つらかったです。

「久しぶりですね~。もう、床張り終わって、養生もしちゃいましたよ。」
監督・寺本が言う通り、床は養生シートがびっしりです。

キッチンを据え付ける予定の場所に、垣間見えるフローリング…。これだけじゃ、よくワカリマセン。

「フローリング材の余りがそこにあります。たぶん今まで平成建設で使ったことのないフローリングじゃないでしょうか。エフトレーディングというメーカーのものです。ちょっとぽこぽこしていて手触りがいいですよ」
触ってみると、でこぼこしてるわけでもなく、つるつるしすぎず、「ぽこぽこ」。木らしい温かみが楽しめるフローリングです。床張りのときに現場に来ていたら、その手触りを堪能できたんでしょうね。節が主張してないところも、良いと思いました。私のように、木の節が鳥の目に思えて怖い、という方、検討してみてはいかがでしょう?

「フローリング材の色に合わせて、軒の色を着色してもらうことになっています」中庭や広い土間で、外部と室内がつながるプランを持つお住まいならでは、の計画だと思われます!