
ほとんど出来上がっているこちらのお住まいで、まだ出来上がっていないのが土間や外構。近頃の住宅では、タイルで仕上げるケースが多いようですが、こちらのお住まいでは「デザインコンクリート®」で仕上げます!
デザインコンクリートとは、コンクリートを使って、おしゃれなショップやカフェ風のデザインに仕上げられる工法のこと。 施工場所は、床、壁、内装、外構問いません。金沢にある㈱カントリーベースさんが提供しています。コンクリート職人の集まりである平成建設工務部で、いま注目している仕上げ法なんです。
こちらのリフォーム見学会にてカントリーベースさんがサンプルを持ってきてくださっていたので、見せてもらいました。ちょっとだけご紹介しますね。

デザインコンクリートで使う、スタンプです。シリコンのような素材でできています。これを、乾燥前のモルタル面に押し付けて……

壁に恐竜の化石が! (実際は、スタンプ後に着色などの加工が必要です)

他にも、レンガ調、枕木風、石積み風など、さまざまなデザインが可能に!壁や床として構造が安定しているものの表面にデザインを施すので、崩れたり欠けたりする心配がないのも、いいですよね。

デザインコンクリートを施工すべく、現場では多能工・関口が、現在外構まわりを下準備中です。立体感のある「スタンプコンクリート」と、薄い仕上がりながら色やデザインを楽しめて強度もバッチリの「MPC」という2種を施工するそうですよ。本番工事はまた後日ご報告します!