
沼津市添地町に完成した「焼肉八福」様の新店舗竣工写真撮影に行きましたところ、休憩時間中に監督兼任大工から「巖さんがブログ書いているお住まい、階段完成したって聞きましたよ」
えっ!
仕事のやりくりがなかなかつかず、 翌週になってやっと、現場へお邪魔しました。

あああ、本当だ!! 階段、完成していました!
いいですよね~ 階段。

ちょっとずつ回るために、踏板の大きさが少しずつ違っているところとか

階段まわりが吹き抜けになる感じとか
構造物として、とても好きです。
構造物として。
(ここ重要です)
大量に昇り降りするのは苦手です。私、平屋暮らしなんで。
とまあ、こんな感じで

枠付けを頑張る大工・原田を取材することなく、全力で階段を愛でておりました。

階段下を活用した土間収納から階段ウラを愛でていると、

通り抜けて、原田が枠付けを頑張っている箇所に遭遇しました……。何やってるんだろこの人って思われたに違いない……。
私もいつか、大工が階段工事をがんばっている様子を、ライブでみたいものです……。
補足情報①… 原田による階段製作レポートは、こちらから。(違うお住まいです)
補足情報②…冒頭の「焼肉八福」様、旧店舗から約40m北側にて、9/17(火)より新店舗オープンいたします!