こんにちは。
設計の小泉です。
今日は多肉植物の植替えについてお伝えします。

2024.07.03
梅雨に入ってしまい、植え替えに時期としては遅いのですが、こちらの2つを植替えます。
用いる鉢は、お手製のコンクリート鉢です。
弊社工務部の者がイベントのために制作しました。

先ずは鉢の裏にクッション材を取り付け、受け皿から少し浮かせます。

鉢底にネットを敷き

鉢底石の代わりに小さなハイドロボールを入れました。

多肉植物用の土を入れ植替え、水をたっぷりとあげます。
徒長した部分は、後日整えたいと思います。


SR内に飾って完了です!
木とコンクリートの相性が良いですね。

さて、今回用いたコンクリート鉢は2種類ありますが、どちらがお好みでしょうか。
どちらも可愛らしい形をしていますが、左は色付けコーティングをしたもの、右は素地のものです。
私は、左の色付けされた方が趣きがあって好きです。
色付けで模様を描いたのかと思ったのですが、実はこれ、油の模様が浮かび上がったものだそう。
(型枠から鉢を外しやすいように、油を塗ったのです)
つまり、このデザインは1つだけ。ハンドメイドの特別感があります!
こういう背景を知ると、愛着が増します♪
植物を育てる際に、お気に入りの鉢や受け皿等を使うと楽しいですね!