先日、オーナー様宅の2年点検に同行しました。2年点検では、1年点検と同じ場所を点検。
その他、事前アンケートにて、記入いただきました部分をチェックします。

外壁に、ひび割れや破損がないか、などを確認していきます。

配管に漏水やサビが発生していないか、などを確認。



キッチン・洗面・トイレなどの水廻りの漏水、設備の作動状態を確認。

床下点検口より、基礎の状態 ひび割れ、給水・排水管からの漏水などを確認。

ルフロを点検し、清掃のお声掛け。

天井点検口より、漏水跡がないか、断熱材が欠落していないか、などを確認。

事前アンケートに記入いただいた部分についてみていきます。(鍵のぐらつきを調節中)

最後に、点検結果をご説明して、オーナー様より確認のサインをいただきます。
平成建設の定期点検1年目・2年目は、平成建設の社員が点検に伺います。
やはり、事前にアンケートに気になる箇所をご記入いただくことで、必要な道具を持っていくことができるなど、スムーズに進むな、と感じました。
ぜひ、アンケートを受け取った段階で、一度家の中を見渡して気になることを書いていただけると助かります。
また、写真からもわかるように「そんな場所を見るのですか?」と言った声も多いようです。
監督曰く「むしろ、そんなところしか見ないです!!」と。
天井点検口はクローゼットの中にあったり、床下点検口も洗面脱衣場にあったりと、比較的プライベートな場所に設けていることが多いです。
こちらのブログから点検箇所を把握していただけますと幸いです。