こんにちは。静岡ショールームの丹波です。
ついにこの日が訪れました。
朝9時、納品・設置開始

大量に運び込まれた段ボールたち

まずは、蛍光灯器具の取り外しから。設計後藤もお手伝い。

山形の部分を外したら、枠も取り外して

まっさらすっぴん天井!
ここからLEDへの交換へ

これをこうして、

そしてこう!(写真頼りの説明過ぎか)
完☆成
14時、31台の交換終了~(ぱちぱち)
・Before

・After

すこ~~し分かりずらいですが、気持ち的には昭和から平成になった気分です。(今令和)
最後は分解した鉄くずを回収業者へ持って行ってリサイクル!

さて、《エネルギーをみんなに、そしてクリーンに》《つくる責任・つかう責任》聞いたことはありますか?
「SDGs」17の目標のうちの2つです。蛍光灯からLEDに交換することでCO2の排出量を減らすことができます。また、鉄くずをリサイクルすることで、ゴミにならずに新たなものに生まれ変わることができます。もちろん電気代の節約にも!いいことがたくさん!
「SDGs」というとアルファベットだからとっつきにくそうで、日本語訳は「持続可能な継続目標」でなんだか理解しづらい・・・と感じますが、意外と私たちの身近にSDGsへ繋がることが転がっています。街を歩いていても最近はSDGsのマークをよく見かけますね!

未来の地球と人々のために、できることから、小さなことから少しずつ、始めてみましょう^^