※この記事は2016年7月18日に投稿されたものを再構築したものです。
お久しぶりです。静岡支店の二橋です。
我が家のNo.10、ついに1歳になりました。

↑こんなのが
↓こんなふうに。

傍若無人さはそのままに、先輩たちが甘やかしたせいか、もって生まれた性格か…10匹の中で一番大きな顔をしています。
せっせとミルクをあげていたのが昨日のようです。歳のせいか、日々の流れが速くてびっくりします。
さて、時の流れ繋がりで。我が家はリフォームして10年経過しました。
玄関先にポールタイプのアメリカンポストを設置していたのですが、ブリキ製のため経年劣化でフタが錆び付き外れてしまいました。
そのため買い替える運びとなったのですが、気に入ったのが壁につけるタイプのポスト。
玄関ドアの横の壁に設置しようとも思ったのですが、どうもしっくりこない。
そのためこの3連休を利用して、ポストをつけるためワイヤーメッシュの壁を作りました。
出来上がりはこんな感じです。

暑さで3回くらい気絶しそうになりましたが、なんとか完成。画像が暗くてごめんなさい。
このポストはカラーバリエーションがかなりあったのですが、迷わず選んだのが赤でした。
それで我が家の中を見回して見ると、なんとまあ赤を多用していることか!

窓辺の丸は「ガリガリサークル」。猫の爪研ぎ兼ベッドです。

ひょっこりフィン。

テーブルとは…。我が家では「猫が集う場所」です。

逆光ですみません。

このダイニングテーブルはかなり時間をかけて探しまわった思い出が。パレットのような形をしていて、くぼんだ部分に赤いワゴンがピッタリはまるようになっています。

ここからは調理している手元がよく見えます。総料理長と副料理長が目を光らせています。

このゴミ箱は年季ものですが、とても気に入っていて替えることができません。
今ではこのフィンが大好物の牛乳をおねだりする場所となっています。
右側の電子レンジも赤。なぜフェンスに囲まれているかというと…多頭飼いの宿命か、訳の分からないところへマーキングする子がいまして。
そのため先代電子レンジが壊れました。だから、レンジに乗らないようにとの策なのですが…やすやすとよじ上ってくださいます(泣)。

最近になり階段に手すりを設置しました。
やっぱり気づいたら赤で塗装をしていました…

なんなんでしょうこの人は。
ここは壁でも良かったのですが、開放感を出すためにワイヤーメッシュ製です。今回ポストを設置したものと同じ。
これも気づいたら赤に。
赤…風水的にはどうなのでしょうか。
リフォームする前の家の外壁は「お金が貯まる」と言われている黄色でした。その結果、お金が貯まったかと言われると……聞かないでください。

監督、二橋による「猫ちゃんブログ」一覧はこちらから
自邸の猫との暮らしの様子や、猫の庭の施工例など、猫ちゃんに関する豊富な情報を綴っています。