初めまして、おそらく静岡支店で一番のピアノ好き、設計課の濵野です。
今年1月末に「2階リビングとグランドピアノのある新居」を構えました。
今回は、ピアノの引越しについて、自宅の一例をご紹介します。
~大まかな流れ(濵野自宅の場合)~
①名古屋の実家の2階からクレーンでピアノを搬出
②名古屋のピアノ運送会社が名古屋の倉庫に持ち帰る
③静岡のピアノ運送会社が名古屋の倉庫から静岡の倉庫まで運ぶ
④静岡のピアノ運送会社が新居にピアノを搬入
実家から新居に運ぶだけかと思いきや、距離があるといろいろ経由するのですね。
④のピアノ搬入時に立会いをしたのですが、
グランドピアノを運ぶ様子がなんともアクロバティックで衝撃を受けました。

1階への設置だから手で運ぶと思いきや、
高さ60cm程のブロック塀を超える為にクレーン登場。
トラックの中から3本の脚を外されて布団でぐるぐる巻きになったピアノが覗きます。

クレーンに繋がれて、空飛ぶピアノ…!!

そしてゆっくり回転しながら宙を舞います!!
このピアノの重量はなんと320kg。
想像を超えた状態にぽかんとしつつも、宝物の置かれた状況にそわそわしちゃいます。

その後無事に地上へ降ろされ、設置する趣味室まで3人(1人は指示係)がかりで運ばれました。

無事、設置場所まで運び込まれました。
脚を取り付け、養生を外して、

実際に椅子に座ってみながら、角度や位置を調整してもらい、設置完了です。
後日、調律師さんが、移動や環境の変化で狂ってしまった音を整えます。
幼い頃から夢だったグランドピアノを手に入れた翌月に、名古屋から静岡に来ることが決まったのですが(人生予想がつかないものですね)、
4年越しで、グランドピアノのある暮らしがやっと叶いました。
注文住宅で叶えたい夢、みなさんにもありませんか?