方向音痴とは何か?
方向音痴という言葉には非常に多義的な意味が含まれています。目的地にたどり着けなかったり、元の場所に戻れなかったり、現在の場所が分からなくなりがちな人のことを、まとめて「方向音痴」と呼びますが、その原因は「自分の感覚」と「脳内の座標」にズレが生じることのようです。
つまり「前後左右」と「東西南北」がマッチングしないということですね。
自らを振り返るに、確かに目的地にはたどり着けない一方で、「自分が今どこにいるかは分かる(※実際の座標とは乖離している)」し「元の場所に戻ることはでき」ます。そこで色々試してみたんですが、どうやら脳内座標が方向転換に合わせて一緒に回転しているという結論に至りました。
一回曲がった程度なら大丈夫ですが、2回曲がると脳内の方向が「前=北」にリセットされてしまうんですね。そうなると脳内で地図がぐるぐる回転してしまうため、目的地にたどり着けなくなってしまう。ただ歩いた道は明確に覚えているので、スタート地点に戻るのには問題がない。感覚として「迷って」はいないんですね。間違ってるけど。
この特性を理解した後は、角を曲がる際に「北はどっちか?」を意識することでバシバシ目的地に到達することができるようになりました。
人間は鳥などと違って、磁場から方向を把握する能力はないそうですので、方向感覚が優れているか・鈍いかの大部分は、「身体感覚」と「脳内座標」をすり合わせる訓練次第ということのようです。
方向音痴の人は割と「北はこっち!」等と断言しますが、あれ実際に「分かる」んですよね。私も良く言いますが、感覚的に「分かる」から間違うんだと思います。少しは自分を疑え。
11月17日・18日 三島市にて新築住宅完成見学会を開催
今週末の11月17日・18日の二日間、三島市にてスキップフロアが家族を繋ぐ、新築住宅完成見学会を開催します。こちらのお住まいは土地探しからご一緒させていただきました。
お施主様のご希望だった吹抜け。
ふおー、明るい。
そして数ある提案の中から選ばれたスキップフロア。
おしゃれ!
スキップフロアやロフトは、空間の広さを求める際には非常に有効です。視覚的なアクセントにもなりますしね。
手すりに板を渡し、カウンターとして活用。直接床に座り、カウンターでPC操作や書き物、読書等々される予定だそうです。そしてスキップフロアの下部はお子様の秘密基地。階段下のデッドスペースを収納空間として活用しつつ、窓際のベンチにも収納力を持たせており、お子様のおもちゃも万全収納です。そして脇の通路は大人も通りやすい高さにする心づかい。
キッチンとも距離が近く、ご家族皆様の会話が弾むレイアウトとなりました。
売土地には「建蔽率」や「容積率」以外にも様々な条件がついていることも多く、また高低差や日当たりの問題など面積だけでは判断できない要素も多いため、事前にご相談いただければ、営業・設計が現地に同行して採光や通風の検討、法規上の制限を考慮した上で「こういう風に建てられます」というご提案が可能です。
家づくりをご検討中の方、平成建設の家づくりにご興味のある方、スキップフロアを実際にご覧になりたい方、ぜひご来場ください。
11/17~18 三島市芙蓉台にて 新築住宅完成見学会開催
2018.11.17~2018.11.18
スキップフロアを設けた遊び心のあるお住まいが完成しました。予約不要のオープン見学会となりますので、ぜひお気軽にご来場ください。
詳細はこちら
片瀬海岸にて新築住宅の現場ご案内会を開催します
12月20日までの期間中、藤沢市にて新築住宅の現場ご案内会を開催しております。完成してからでは見る事のできない部分もご覧いただけますので、家づくりをご検討中の方はぜひご来場ください。
現場の進捗状況などは現場密着ブログでご確認いただけます。
片瀬海岸の家
FUJISAWA SHOWROOM 通信
「片瀬海岸の家」の現場の様子と職人たちの仕事ぶりをお知らせします
詳細はこちら
こちらの11/8の記事「丸窓枠のつくり方」より、YAMASHITA 大工。
片瀬海岸のお住まいには丸い窓があるのですが、既製品を使うという選択肢もあったものの、設計と話し合って木で製作することにしたそうです。実は同期のふたり。職人と設計士の距離が近いのは内製化の良い点ですね。
まあ、「木でつくるって言うけど、大変じゃない?」という話なんですが。
そういう時はこの秘密兵器の出番だ。
ワァー木が曲がってるー!
実用性度外視の曲線だー!
こちらは2017年度グッドデザイン賞、および2018年度ウッドデザイン賞を受賞した「手すり-七曲-」です。
これは正しく手すりとして使われている七曲。
これは「曲げたるで!」という意思のもと、むやみやたらと曲がっている七曲。
七曲の「木を曲げる」という技術は様々なインテリアへの転用が可能です。丸窓をどう加工するか話し合った際に、「七曲の技術を参考にできるのではないか?」と思いついたらしく、いつもは神奈川を根城にしている YAMASHITA 大工が、この日は櫻井棟梁の教えを受けに本社までやってきたそうで。
大工という職業は創造性が刺激されるお仕事ですが、身近に様々な大工、様々な制作物、様々な技術があることで、その創造性はさらに刺激されるのでしょう。
どんな形になるか期待して待ちたいと思います。
12/20 まで片瀬海岸にて現場ご案内会 開催
2018.10.22~2018.12.20
藤沢市片瀬海岸にて、新築住宅の現場ご案内会を開催します。ご都合の良い日時をご指定ください。
詳細はこちら
クリスマスツリーのワークショップ追加
netsugi café 12月の予定ですが、大好評につき「木のクリスマスツリー」ワークショップを追加します! クリスマスに間に合うように両日とも25日前に設定。特に土曜日の人気が高いため、前回気づいたら終了していた…という方は、この機会にぜひお申し込みください。
先日第一回目のワークショップが開催されました。
あいつ(三角ツリー)11段もあるんだ……
うお。11枚並べるとまるで地層のよう。これはやするのにも一苦労。
オイルを塗ると色がハッキリしてきますね。
シンプルに木の素材感を活かしたマルチカラーのツリーが完成しました。
一方の四角モデルは5段。五重塔と言われる所以。薄く木を削ったものをポフポフとデコレーション。
キラキラゴージャスに完成!
造る方のセンスで様々なデザインが生まれるクリスマスツリー。ぜひお気軽にご参加ください。
世田谷支店でもご予約承り中。こちらは8日の午前・午後にお申し込みいただけますのでふるってご参加ください。
ワークショップ netsugi café からのお知らせ
2018.10~2018.11
「netsugi café」11月・12月は「木のクリスマスツリー」を開催します! 三角と四角の二種類からどちらか片方をお選びいただけます。
詳細はこちら
世田谷ワークショップからのお知らせ
2018.12.08
次回の世田谷ワークショップは「木のクリスマスツリーをつくろう」です。世界にひとつだけのオリジナルツリーを作りませんか?
詳細はこちら
突撃! 自分のあさごはん~沼津モーニングめぐり
朝起きるのつらい。
寝ていたい。
4軒目のお店は「MOS BURGER 富士急沼津店」。沼津駅より120m でミスドよりも少し遠い。
そういえば昔モス+ミスドでモスドってありましたね。
緑モス。
に
見慣れない何か。
ラブライブ方面に全力投球しておられる。
こちらがモスバーガーのモーニングメニュー、通称「朝モス」。時間限定メニューなので「A.モーニングタイムしか注文できない特別なメニュー」になります。
この角度だとりこちゃんがお薦めしているように見える。
正直トーストでいいかなあという感じだったんですが、わざわざモスで食パン? という気がしたので、オリジナルメニュー「モーニング野菜バーガー」をオーダー。欄外に「ソイ・パティに変更可能」と書いてあり、(なんか知らんけど、これはモス独特の何か…!)オリジナリティを追求するべく「ソイパテで」と頼んだところ「ソイ・パティですね」と復唱されました。照。
モスバーガーは提供までに少々時間がかかるので……
2階の窓際に座って行き交う人を見下ろしてみました。中々新鮮な眺め。
ここは太古の昔、神戸屋だった気がする……その前は何だったかな。思い出せない。
ぼけっと路面を眺めているとスタッフさんが商品を届けてくれたんですが、後で考えたら凄く遠い距離を運ばせてしまった。すみませんでした。
ソイモーニング野菜バーガーとオレンジジュースのセットで ¥480。
かぶりつくのに十分なしっかりとした厚みがある、レベルの高い見た目。
朝限定の「モーニングバーガー」は通常のハンバーガーよりも若干ライトです。
そい・ぱてぃ。
大豆由来の植物性タンパク質で作られたソイ・パティは、通常メニューより 50kal ほどカロリーオフだそうです。食感はちょっと軽めですが、ソースが強いので味の違いはあまり感じません。どちらかというと、超フレッシュな厚切りトマトの存在感が別次元です。「いいか、これはファストフードじゃねえ、食事だ!」と主張してきます。美味しいです。
単品だと 277kcal、ドリンクとセットでも 400kcal。朝からハンバーガーという字面からは想像つかないようなヘルシーな朝食で、老若男女問わずにお勧めです。
早朝に沼津にいらっしゃる際には、ぜひ Let’s MOS BURGER!
ところでマスコットのモッさんって最近見ないけどまだ現役なんでしょうか?
それでは今週も宜しくお願いします。