隣県巡りのお土産特集 | 平成建設オフィスブログ
今週の平成建設+

隣県巡りのお土産特集

Origin良かったですね。
視聴中に「え、こんなドラマティックなプログラムだったっけ!?」と思い、昨年の演技と比較してみたんですが、ジャンプ構成だけじゃなくて振り付けも違うし、同じ振り付けでも体の使い方が全然違っていました。

羽生選手はその後、EXで2013-2014のSPを披露され、こちらも非常に完成度の高い演技でしたので、毎年新しい演技を見れるのも有難いが、ひとつのプログラムを長く続けるのも良いものだなあと改めて思いました。

ところでフィギュアは横文字が多いため略字が跋扈しているのですが、SPはショートプグラム、FSはフリースケーティング、 EXはエキシビジョンの略となります。海外では Gala 表記。
fallは転倒、2ftは両足着氷、soはステップアウト、otはオーバーターン、eはロングエッジ(誤った踏切り)、!はアテンション(不明瞭な踏切り)、<はアンダーローテーション(1/4~1/2回転未満の回転不足)で << はダウングレード(1/2回転以上の回転不足)です。後半ただの記号で英語関係ないな。

ジャンプも記号化されていますね。3Aはトリプルアクセルの略、4Sはクアッドサルコウの略、そしてFCCoSp4はレベル4のフライングチェンジフットコンビネーションスピンの、いや長いな。長いよ。略字が長いと思ったら元の技名が半端なく長い。解説だとフライングからの足換えコンビネーションスピン等と言われますが、これはこれで長い。どのみち長い。

こどもみらいプロジェクトにワークショップを出展しました

2019年10月13日、静岡市のツインメッセ静岡にて開催された「こどもみらいプロジェクト」に netsugi workshop が参加しました。

当初は10月12日・13日の二日間の開催予定でしたが、この週は台風19号が伊豆半島を直撃し、12日は様々なイベントが中止となりました。翌13日は一転して快晴となったのですが、実は東部から静岡市へと向かう道がですね、高速も下道も朝まで通行止めとなっていて、参加スタッフは無事に到着できるかやきもきしたそうです。特に由比のあたりがマズいんですよね。道路。

こどもみらいプロジェクト2019
キーンコーンカーンコーン

平成建設は教室風のレイアウト。ご製作いただけるのはペン立てです。


……閑古鳥では?

こどもみらいプロジェクト2019
生徒はどこだー

担任がログインしました。

こどもみらいプロジェクト2019
静岡通信の岩田メンバーは副担任ポジ。

まあアレ、上記は設営の様子でして、実際には席が空く暇がないほど沢山の方が参加してくださったそうです。副担任も喜んでいました。

大工はALTかなー

2019年度、静岡市での出展は今回で2回目。参加したメンバーに手ごたえを聞いたところ、
「今回の知名度は60%ぐらい」
「前回よりは知られてる感じ」
「まだまだだけど、伸びしろを感じる」
とのこと。

沼津でのイベントでは「あ、netsugi だ」と声を掛けていただけることも増えてきたそうで、静岡市でも同様に「おしゃれな木工ワークショップ=netsugi(そして平成建設)」と認識していただけるよう頑張っていきたいと思います。

静岡市での次回のイベントは「木のクリスマスツリー」です。お気軽にお申し込みください。

クリスマスツリーワークショップ2019

クリスマスツリーワークショップ 2019

沼津・静岡・世田谷

沼津市、静岡市、世田谷区の3会場にて、クリスマスツリーのワークショップを開催します! 製作できるツリーの種類が異なりますのでご注意ください。

詳細はこちら

隣県のお土産

お土産 is 旅行。旅行 is お土産。
隣県巡りの際に地場特産品を購入して回りましたのでご紹介します。

愛知県:豊橋のおみや

豊橋土産
豊橋にはヤマサのちくわ本社もあります。

豊橋はやたらとウズラを推してたのでウズラのサブレを購入。鶏卵よりも卵感がありました。豊橋にはブラックサンダーで有名な有楽製菓本社があり、コラボ商品も沢山並んでいたんですが、限定品だと思って購入した「抹茶あずき」は全国展開の通常品という痛恨のミスを披露いたしました。

長野県:飯田のおみや

くるみゆべしとりんご焼
恐らく信州芽吹堂さんの商品。

「巣ごもり」という銘菓を探してたんですが店内に見つからず、しょうがないなあ……と、飯田特産のりんごのお菓子と、 長野名物・くるみゆべしを購入。くるみゆべしは日本各地にありますが、くるみ生産量日本一(全生産量の75%超)の長野こそが本場であると言っていいでしょう。
ただ、後日このメーカーの所在を調べたら松本市にありました。
……あれ?
ちなみにはちのこは買いませんでした。理由? 高いからだよ!

山梨県:甲府のおみや

信玄餅
賞味期間が短いため通販してません。

静岡のお菓子がうなぎパイであるように、山梨といえば信玄餅。
いわゆる信玄餅には二種類あって、こちらはレアなほうの信玄餅です。金精軒さんは「水信玄餅」で有名なお店ですね。5個しか入ってなかったけどレアだから1個自分で食べました。(お土産…?)

上諏訪駅キオスクの棚を占拠。

もう一つの信玄餅は凄い勢いで他県を侵略している。つよい。

三島駅のキオスクも占拠。色合いの配置が気になる。連結して消えそう。

身延線で繋がる富士はともかく、直通していない沼津とか三島まで侵攻してきている。つよい。

かつて NB は Numazu Bakery の略であった。

コラボもすごい。ちなみに甲府駅には桔梗信玄餅専門店がある。つよい。

諏訪4社巡りのおみや

ガラムマサラの種……?

こちらは上諏訪駅で買った八幡屋磯五郎さんの柿の種。長野からインドへと飛躍が甚だしい。八幡屋磯五郎さんは長野市の企業なので諏訪とは無関係ですが、長野じゅうで売っています。諏訪土産には銘菓「くるみやまびこ」と「新鶴の塩羊羹」を買ったんですが、写真撮るの忘れました。

ツルヤ上諏訪店
来年茅野駅前にもできるそうです。

この先は「TSURUYA」さんのおみやです。
もうね、長野のお土産っていったら、最新トレンドは TSURUYA ですよ。七味でもおやきでもなくTSURUYA 。アハン? この充実しまくったプライベートブランドをご覧ください。

すごい種類のジャムです。

TSURUYA名物ジャムタワー。すっごい色んな種類のPBジャムが揃っています。

この「りんごバター」が一番人気らしい。ところでルバーブって何?

テンション上がって沢山買ってしまった。

TSURUYAのPB戦略はまさに「攻めの一手」です。多くのプライベートブランドが価格を抑えることに注力し、既存商品の廉価版になっているのに対し、TSURUYAさんは信州の名産品をメインに魅力的な商品を開発し、「高品質&ここにしかないもの」というブランド化に成功しています。
開発には費用が掛かったと思いますが、敢えて「プライベート」の本来の意味に踏み込んだ、その選択は非常に勇気ある決定だったと思います。

この矢印、値上げに見えるんですが。

これもなんか評判いいらしい、有機くるみのたれ。ツルヤオリジナル。

丸山珈琲
軽井沢の名店、丸山珈琲とのコラボ。

こちらも定番の、軽井沢の有名なコーヒーショップとのコラボレーション。
おかねってすごい。こんなすてきなしょうひんと交換できるなんて!
(経済観念の後退)

はちのこといなご
デザインはレトロでいいと思うよ。

このおしゃれな店内でもはちのこは並んでおる……お値段見ていただくと分かりますが、高いでしょ。いなごの2倍ですよ! いや、正直対比としてのいなごの価値が良く分からんけど。

蚕のさなぎ
蚕がわかさぎより上段か。

蚕のサナギは南信名物ですね。普通にさらっと並んでいるので見逃しがち。蚕は安いなあ(混乱)。100gで300円と65gで1200円だから6倍以上違う感じですね。蚕と蜂はどこで差がついたのか。慢心かな……

牛乳パン
色々な牛乳パンがあった。

そしてこちらが社交辞令なし、本当においしかった牛乳パン。輸入して欲しい。

ツルヤさんで購入したのは、プライベートブランドのジャム4種類、くるみタレ、山菜炊き込みご飯の素2種類、野沢菜と青唐辛子味噌の缶詰、りんごかりんとう、松本ブレンドコーヒー。あと牛乳パン。

お土産って買う瞬間が一番楽しくて、その後は割とテンション下がりますよね。
ハイテンションのまま買いあさり、その後自宅に帰ってバッグから商品を取り出した段階で「いや、私ジャム苦手だったわ」と思い出しました。
いやだって甘いじゃんアレ……パンに甘いもの塗るとか、ないわ。

地方のスーパーには面白い発見が詰まっています。ぜひ旅行の際はぶらっと寄ってみてください。