梅雨明けしたのに今週中頃から雨みたいだね、という話をしたんですが、梅雨明けしたのは関東甲信越だけで、東海地方はおろか、近畿・九州もまだ梅雨でした。これは秋に大幅修正されるパターンではないでしょうか。
本日というか明朝というか、サッカーの試合があるそうなので、視聴される方は寝不足にお気をつけください。
先日タクシーに乗った際、運転手さんに「サッカー興味ある?」と聞かれたので
「ないっすね(笑)」
と言ったところ、
「いや~、でもあれはないよねぇ~」
と返してきたので 続けるのかよ! と愕然としました。私「ない」って言いましたよね?
選択肢どっち選んでも同じルートを辿るなら、最初になぜ分岐させたのか…別にサッカーが嫌いな訳じゃないしニュースぐらいは見ますけど、特に語りたいほどではない、という微妙なスタンスなので困ります。
今朝は今朝で「日本はベルギーと対戦成績が2勝2分け1敗で、相性が良いんです!」とテレビの情報番組で言ってましたが、9年前と5年前の結果って何の参考になるのだろうか? メンバーも監督も変わってるのに?
そして「ベルギーファンは日本選手の名前も知らない! 日本はなめられている!?」と続いたんですけど、いや、私もベルギーの選手の名前誰一人として知らないけど、大体の人はそんなもんじゃないですかね…
挙句の果てには「勝敗を占うインコ!」「しかしここまでの試合は外しています」
えぇ……外してるのに占わせるの……いや、占うのはいいけど、それ放映するの……
結論として、テレビも何を伝えたいのかよくわからない。なんとなく雰囲気先行。これがサッカーの魔力ですね。
駿東郡清水町徳倉にて新築住宅完成見学会開催
今週末の7/7(土)・8(日)の2日間、静岡県駿東郡清水町にて新築住宅完成見学会を開催します。
左官職人であるお施主様が自ら手掛けた熟練の技をぜひ間近でご覧ください。
かっこいい。
そして開放的なリビングにはトップライトから明るい光が降り注ぎます。
弊社大工製作のキッチンもぜひご覧ください。収納する予定のものを考慮して製作されたキッチンは、正真正銘の世界にひとつの特製キッチンです。
予約不要のオープン見学会ですので、ぜひ皆様お誘いあわせの上、ご来場ください。
7/7~8 清水町徳倉にて新築住宅完成見学会 開催
2018.07.07~2018.07.08
天窓や高窓から採り入れた自然光が気持ち良い、やわらかい光に満ちたお住まいです。
詳細はこちら
東京都新宿区にて木造賃貸住宅構造見学会開催します
7/9(月)から22(日)までの14日間、東京都新宿区若松町にて木造賃貸住宅構造見学会を開催します。
綿密な市場調査と自由設計を活かした間取りにより、他にはない付加価値を生む賃貸住宅。14日間と長めの期間を設けておりますので、土地活用をお考えの方、ぜひご来場ください。
7/9~22 新宿区にて木造賃貸住宅構造見学会 開催
2018.07.09~2018.07.22
新宿区若松町にて、木造賃貸住宅構造見学会を開催します。2週間と長めの期間を設けておりますので、ご都合の良い日時をご指定ください。
詳細はこちら
世田谷支店にて「ちぎり絵体験」しませんか?
7/29(土)、世田谷支店にて午前と午後の2回「ちぎり絵体験」のワークショップを開催します。
彦坂禮三先生の指導の下、「瀬戸内海」「尾瀬の夏」の2種類のうち、どちらか片方を製作していただけます。
こちら瀬戸内海。小島の影が十重二十重。空気遠近法。
こちらがはるかな尾瀬ととおい空。水芭蕉ではなくニッコウキスゲ。水芭蕉は6月下旬でニッコウキスゲは7月下旬が見ごろなので、初夏は水芭蕉、盛夏はニッコウキスゲが鑑賞できるそうです。
このワークショップでは図案、転写シート、糊、和紙といった全ての道具を同梱したキットを使用しますので、初めてちぎり絵をする方もお気軽にご参加いただけます。
午前の部は10時から、午後の部は14時から、時間は2時間ほどを予定しております。
世田谷支店にてワークショップ開催
2018.07.29
2017年夏より、世田谷支店にてワークショップを開催します。次回は7月「ちぎり絵体験」です!
詳細はこちら
「木の風鈴づくり」動画をアップしました
先日ご案内した「木の風鈴」の動画がアップされましたのでぜひご覧ください。
netsugi café「木の風鈴をつくろう」(You tube)
木の触れ合うカラカラとシャラシャラの間の音、キャラキャラではない何かがお分かりでしょうか?
こんな風に涼やかな音を立てる風鈴です。夏休みの工作にいかがですか。
夏休みの工作にいかがですか!!
「これ、短冊持って左右に動かしてるんですか?」
「いや、風で動いてる」
「風…(屋内なのに?)」
「ウチワでめっちゃ扇いだ」
結構軽いので、窓際に吊る下げておくと綺麗に鳴ります。ご家族お揃いでぜひご製作ください。
7月開催の木のパズル(タングラム)もお申し込み受付中です!
ワークショップ netsugi café からのお知らせ
JULY,2018
「netsugi café」7月のワークショップは「木のパズル(タングラム)」です。
詳細はこちら
それでは今週も宜しくお願いします。
先週の平成建設

追試
まあ、追試というか再試験というか…
賞与支給日に名前テストを受けられなかった社員は、このようにゲンミツに再試験を受けることになります。みんな生真面目。