静岡の人間は「常軌を逸する程に」という意味で「バカみたいに」と言うんですが、これは方言なんですよね。
「バカでかい」のように一部の言葉が全国区になっているので気づきにくいですが、「バカみたいに降ってきた(雨勢が強い)」のような使い方はしないらしいですよ。
「バカみたいにうるさい」は「愚か者のように騒ぐ」という意味ではなく「非常に騒々しい」という意味で、少しニュアンスが違いますね。
あと「バカじゃないの?」は「そんなことあり得るんですか?」ぐらいの意味ですけど、これも県外の人には通じ難いようです。
そして「バカ、違うよ」「何言ってんだバカ」という風に使われる「バカ」は侮蔑ではなく単なる親しみを込めた感動詞ですが、これは確実に県外の方は気を悪くするのでお気をつけください。
「違うよバカ(笑)」
「馬鹿じゃないよ!(怒)」
「バカ何言ってんの?(困惑)」
「馬鹿じゃないって言ってるでしょ!(激怒)」
あるある会話です。
これが静岡県の人間同士だと
「違うよバカ(笑)」
「バカあってるよ(笑)」
「バカ間違ってるってほら(笑)」
「そこは違うところでしょバカ(笑)」
とても和やか。
「自転車パクられた」
「バッカでー(お気の毒に!)」
これも通じないのかもしれない。
私の母は鹿児島出身なんですが、若い頃父に「何でそんなに馬鹿馬鹿言うのよ!」と抗議したことがあったそうで、対して父は「馬鹿なんて言ってないだろバカ」という冗談のような発言をしたらしいですが、これ侮蔑語として使ってないので「馬鹿と言っている自覚」がないんですよね。
そんな母も数年こちらで暮らしてから九州に戻った時、「なんでそんなに怒った口調で喋るのさ」というようなことを、兄弟にやんわり言われたそうです。
鹿児島は勇ましい印象があるんですが言葉は非常に柔らかでゆっくりなので、静岡のスピードで喋ると非常に早口、かつ語調が強く感じるようです。
こんなん静岡だったら「何怒ってんのバカ」ですからね。
東京都世田谷区にて新築マンション完成見学会
来週末となります3月17日・18日の両日、東京都世田谷区にて新築マンション完成見学会を開催します。当見学会は予約制となりますので、事前のお申し込みをお願いします。
近隣の需要を考慮し、1R、1K、1LDK の3プランをご用意。更に今回はオーナー様住宅付きのマンションですので、土地活用をお考えの方、オーナー住居つきマンションをご検討の方には、ぜひ現地にて建物の内外をご覧いただきたいイベントです。どうぞお気軽にご連絡ください。
東京都世田谷区にてオーナー住宅付マンション見学会 開催
2018.03.17~2018.03.18
オーナー住宅付の高品質賃貸マンションの見学会を開催します。予約制となりますので事前のお申し込みをお願いします。
詳しくはこちら
ねつぎカフェ3月は「一輪挿しを作ろう」&スクール受講生募集中!
ねつぎカフェ3月は木工初心者の方も安全安心に作れる「一輪挿し」です。
こんな感じの一輪挿しです。木工初級者向け、小学生の方もお気軽に参加できるワークショップですので、どうぞお気軽にご参加ください。
また、先日より募集開始した「ねつぎスクール」も現在受講生募集中です!
こちらは4月、5月、6月に予定されている12回の開講日のうち、ご都合の良い8回を選んで参加していただくスタイル。初めて参加される方はガイダンスを行いますので 4/1、4/8 のどちらかには必ずご参加ください。
ねつぎワークショップは断裁済みの材料を組み合わせますが、ねつぎスクールはオリジナル図面を描くところからスタートするので、家具を作成する場合は収める場所のサイズを事前に計測しておかれると作業がスムーズです。
使用する材はご自分でご用意していただいても結構ですし、大きさに合わせて当社にて発注することも可能です。樹種については大工がご相談を承りますので、使用用途や好みの色合い、使いたい風合いなどをお伝えください。加工のしやすさや手入れのしやすさを考慮して最適な素材をご提案します。
「ねつぎスクール」は皆様の楽しい木工ライフをフレキシブルにお助けする教室ですので、何でもお気軽にお問い合わせください。
ワークショップ netsugi café からのお知らせ
2018.03
「netsugi café」3月のワークショップは「一輪挿し」です。
詳しくはこちら
netsugi school 開講のお知らせ
2018.04.01~2018.06.30
大工と一緒に道具の使い方を一から学ぶ本格派DIY教室「netsugi school」が4月1日より開講します!
詳しくはこちら
漆イベント満載の3月が始まります
今週3月7日より、平成建設世田谷支店にて「オランダからの風 日本現代漆芸展」を開催します。
現代漆芸界を牽引する11人の作家たちの競演。様々に表現された漆の美しさをお楽しみいただけます。
日本現代漆芸展「オランダからの風」
2018.03.07~2018.04.11
現代漆芸界を代表する11人の作家たちの競演をお楽しみください。
詳しくはこちら
「オランダからの風」会期中に開催される、本物の漆を使った「オリジナル漆絵のお椀を作ろう」ワークショップも現在予約受付中です。
3月31日のみの開催となります。お申し込みは以下の予約フォーム、またはお電話にてご連絡ください。
世田谷支店にてワークショップ開催
2018.03.31
2017年夏より、世田谷支店にてワークショップを開催します。次回は3月「漆のお椀をつくろう」です!
詳しくはこちら
それでは今週も宜しくお願いします。
先週の平成建設
マンションの竣工写真撮影
マンション撮影会あるあるネタ~! 網戸の位置を同じ方向にそろえるやつ~! 一部の人しか分からない。
マンションだけでなく住宅、リフォーム、一年を通じて様々な現場に撮影にいきます。
桜などが満開になる春、青空が広がる夏に比べ、落ち葉の秋、積雪の冬は少し写真として使いづらい部分もありますが、この季節は日が落ちるのが早く、夜景が比較的早めの時間帯に撮れるのが最大のメリットです。一方、最大のデメリットは寒いことです。