今週の平成建設

今週の平成建設 7月4日

日曜日は早起きして「がっちりマンデー」を視聴しました。とても分かりやすくご紹介いただき、大感激です!

 

6月上旬に東京テレビ「所さんのそこんトコロ」、6月下旬に中国中央電視台の衛星生中継と続き、7月上旬にはTBSの「がっちりマンデー」。
放映時期は前後するものの、映像関係の取材というのは纏まった時期に打診されることが多いのが不思議です。

 

先日竣工を迎えた「デザインアトリエ」の内観が少しだけ映っていました。自然に囲まれ、4つの棟が「つらなる」オフィスは、内外ともに面白い建物ですのでぜひご覧ください。

「がっちりマンデー(Web配信)」にて平成建設が紹介されております!

syuzai

7月3日(日)、TBS「がっちりマンデー」にて平成建設が紹介されました!
こちらの様子は、1週間限定でWeb配信されています。見逃したという方、もう一度視聴したいという方は、ぜひTBSオンデマンドにてご視聴ください。配信は7月10日午前7時29分までです!

がっちり!

gacchiri

gacchiri

TBS「がっちりマンデー」

2016.7.3
新企画「働く人の○割がアレな会社」
公式サイトはこちら

社長インタビュー中に少し映りました「デザインアトリエ」はこちら。
4棟が「つらなる」ユニークな空間です。
オフィスというものは大空間に机が並んでいるものですが、こちらは住宅スケールをデザインに持ち込み、住環境としての心地よさを働く場に取り入れています。

da

デザインアトリエが完成しました

2016.7.3
4棟が連なるデザイン。大空間が求められ画治安オフィスに住宅スケールを持ち込み、働く場に住環境としての心地よさも追求しています。
詳細はこちら

平屋の住まい 新築住宅完成見学会

7月9日(土)、10日(日)の二日間、静岡市にて新築住宅完成見学会を開催します。

こちらの住まいは「デザインブログ」にて密着中の現場。ご来場の前にブログを過去に遡ってご一読いただくと、ここがあの記事の場所か、ここを迷ったのか、と二倍楽しめるかと思います。

gaikan

縁側、下屋、軒下のある平屋づくりのお住まい。「自分たちが生まれ育った家を思い描きました」という通り、日本家屋の特徴を生かしたデザインです。
梅雨時で撮影が難しかったんですが、写真では茶色い感じの庭も今は樹木が植わっているそうです。

naikan

南面の大開口、実は敷地の近くに法面があって、斜めの光が届きにくいんですね。そこでこのようにハイサイドライトを設け、法面の上部から明るい光を導いています。
床はナラ材を採用。

kabe

ご主人様のこだわりのウッドタイル。こちらはディスプレイスペースでもあるんですが、飾るものがない時も寂しくないよう、アクセントウォールを採用したそうです。
ウッドタイルは静岡ショールームでもご覧いただけます。静岡ショールームにて展示しているものは縦貼りですので、縦貼りと横貼りを見比べるのも面白いかと思います。気になる方はどうぞお気軽にご来場ください。

こちらは予約不要のオープンイベントですが、会場周辺に駐車場がございません。
弊社社員が送迎致しますので、地図上の「見学会駐車場」までご来場ください。

daiichizikan

のびやかに暮らす平屋

2016.7.9~2016.7.10
下屋、縁側、軒下のある平屋づくりのお住まいです。密着ブログも合わせてごらんください。
詳細はこちら

ドクターインタビュー連載中

2016年4月1日に開業された「くきの皮膚科」様ドクターインタビューを連続掲載中です。開業をお考えのドクター必見! この後、担当営業、担当設計士による座談会が続きますので、こちらも合わせてご覧ください。

ざっくりですが座談会の登場人物をご紹介します。

nagano

営業担当 長野

久木野先生の高校時代の後輩。同じ陸上部所属。
当時の部活動の成績について聞くと、サラっと話題を変えてくる。
市民マラソンに出場するなど、体力の維持を心がけているようです。

okumura

設計担当 奥村

一級建築士。周囲の評判は「天然」。
先日外出した際にうっかりツードアであることを忘れて、自分だけ降りた後、後部座席に部下を残したまま扉を閉めて立ち去ったそうです。せめて振り返ろう?

mio

設計担当 石川

一級建築士。お施主様のご要望に対して、ひとつひとつ丁寧に取り組む設計士です。
先日息子さんからの一言にショックを受け、久しぶりに失恋した気持ちで悲しい一夜を過ごしたそうです。がんばって!

奥村&石川チームで設計監理した住宅施工例「懐かしさのある二世帯住宅」もご参照ください。

懐かしさのある二世帯住宅

懐かしさのある二世帯住宅

施工例 40
一階は居心地の良いナチュラルテイストにまとめ、二階にはこだわりポイントを随所に取り入れた、玄関・キッチン共有型の二世帯住宅です。
詳細はこちら

設計士の仕事机というのは、大抵物凄く片付いています。その一方で設計士本人はというと、意外とざっくりした人が多いんですよね。
大雑把かというとまた少し違って、ギチギチに緻密な部分と、スコンと空白に抜けている部分が隣り合っているように思います。全部ギチギチだと疲れてしまうので、ある程度は逆にまっさらにしてバランスを取っているんでしょうか。
座談会では平成建設の設計部の紹介や、設計士の思いや考え方に迫っております。どうぞお楽しみに!

くきの皮膚科様インタビュー

くきの皮膚科様インタビュー

interview with doctor
開業されたドクターの本音に迫るインタビュー第4弾。開業のきっかけ、開業の手順、思いがけない出来事、そして開業への想いをお届けします。
くきの皮膚科様インタビュー一覧

「平成藝術賞」受賞者展は今月7日まで

tamago
第2回となります「平成藝術賞受賞作家展」は7月7日(七夕)まで開催の開催です。一年に一度の展示会ですので、この機会にぜひ若い芸術家たちの瑞々しい作品に触れてみてください。
7月12日より「現代ガラスの色いろ展」が始まります。こちらへのご来場も宜しくお願いいたします。

「未来の大芸術家たち」展

第2回 東京藝術大学平成藝術賞 受賞作家展-未来の大芸術家たち-

2016.6.2~2016.7.7
第二回となります、平成藝術賞受賞作家展。若い作家の瑞々しい作品を味わえる展示会です。
詳細はこちら

「木と住まい建築賞」を受賞しました

昨年グッドデザインベスト100を受賞した「木のカタマリに住む」が、第11回「木の建築賞」にて「木と住まい建築賞」を受賞しました。

「木の建築賞」は少し変わった募集方法をされていて、日本全国を4エリアに分け、毎年1つのエリアから募集を行うんですね。ですので、毎年開催はされるけれども、全国展開している企業以外は基本的に4年に1回しか応募のチャンスがないのです。
「木のカタマリに住む」は2015年に竣工、お引渡しの物件でしたので、絶妙なタイミングで応募が可能となり、今回、非常に素晴らしい賞をいただくことができました。

design

「木のカタマリに住む」が “木と住まい建築賞” を受賞しました

2016.7.2
平成建設の「木のカタマリに住む」が第11回木の建築賞において「木と住まいの建築賞」を受賞しました。
詳細はこちら

design

住宅施工例「木のカタマリに住む」

施工例 41
低市場価値材に意匠・構造の両面から新たな価値を付与し、国内林業の活性化を目指しました。
詳細はこちら

本日の缶は……なんだろう。フランス産のサブレです。横にvoyages en France とあるので恐らく土産物です。

france

可愛いんですけどね。これ、中に3袋しか入ってませんでした。3袋。3袋ぽっちでフランスからやってきたわけで、とんだ箱入り娘もしくは息子です。缶だけど。
この缶、裏面を見ると「SABLES AU BEURRE(バターサブレ)」と読めるのに品名は「バターショートブレッド」と記載してあり、原材料表示には「クッキー」と書いてあるんですよね。
どれやねん。

 

一応日本国内では、糖分+脂肪分が重量比40%以上だとクッキー、未満だとビスケット、卵使わないのがショートブレットという分類のようですが、海外では日本ほど厳密な区分けはしていないらしく、イギリスはまとめてビスケット扱い、アメリカはまとめてクッキー扱いだそうです。それがフランスに行くとサブレになると。

 

どうにも……こう、高級になればなるほど「薄力粉にどれぐらいバターを混ぜることが出来るか限界突破しようぜ!」という体で、もはや粉を食べてるのかバターを食べてるのか分からない。

 

それでは今週も宜しくお願いします。

先週の平成建設

chorei

安全週間にあわせて朝礼

7/1より全国安全週間が始まりました。私たちのような内勤の人間も、熱中症や転倒による怪我のような「危険」が身近にあるものです。安全週間中はより一層安全に気を使い、職場環境の改善に励みましょう。
「今週はより一層安全に気を付けていきましょう!」
「今日金曜日」
「……来週も気を付けていきましょう!」
全国安全週間は7/1から7/7までの一週間です。