梅雨に入っても快晴続き、漸く雨が降ったと思ったら豪雨、もうちょっとどうにかならんのかという天候が続いています。
平成建設の本社がある沼津は、読んで字の如く「沼」に「津」というダブルさんずいシティですので、水はけが非常に悪いです。大雨が降るとあっという間に一部道路が冠水してしまい、そこを通勤車が華麗な水しぶきを決めて駆け抜けていくので、歩行者は頭上、および横方向からの雨に注意しなければなりません。これが本当のウォーターハザードです。
先週の豪雨日は風も凄く、ちょうど先月の休暇が残っていたのでいっそお休みしようかとも思ったんですが、休暇の事由が「雨が降っているので」となると「ハメハメハか!」と自分で自分に突っ込まざるを得ないので観念して出勤し、無事にずぶ濡れになりました。
「がっちりマンデー」にて平成建設が紹介される予定です!
7月3日(日)、TBS「がっちりマンデー」にて平成建設が紹介される予定です。「がっちりマンデー」はTBS系情報番組、毎週日曜朝7:30より放送中!
TBSオンデマンドにて、最新話は1週間無料で視聴できますので、万が一見逃した方はこちらもチェックしてみてください!
次回タイトルは「新企画『働く人の○割がアレな会社』 大工さんの8割が大卒・社員の8割が主婦!?」です。
平成建設の何割の社員が何なのか全然見当もつかないなあ~! これは気になりますね!! ぜひご視聴ください。
TBS「がっちりマンデー」
2016.7.3
新企画「働く人の○割がアレな会社」大工さんの8割が大卒・社員の8割が主婦!?
公式サイトはこちら
中国に衛星生中継されました
6/26(日)に中国に衛星中継されました。当日の様子をお届けします。
当日は早朝より大型車がご来場。
早朝6時前より設営開始。本放送は9時半からということで、レポーターさん、制作局の皆さん、朝早くからお疲れ様です!
事前に念入りな打ち合わせをします。リハーサルを何回も繰り返されていて、生中継は本当に大変なんですね。
本番スタート。
こちら常連の受講者さんです。今期は何と木製の自転車(!)を作っていらっしゃるそうです。
まあ、ニコニコしちゃいますよね。わかる(笑)。
こちらの様子は、中央電視台公式サイトにて配信中です。PCからでしたらアプリ無しでもご視聴いただけますので、ぜひご覧ください。
当社色々な催しをしておりますので、また取材に来てくださいね!
第一時間
2016.6.26
「日本流行木工 建筑公司周末变身木匠教室」
建築会社が週末に木匠教室に変身する? 読めなくても何となく意味が分かるので、漢字は凄いですね。
公式サイトはこちら
「平成藝術賞」受賞者展 開催中
第2回となります「平成藝術賞受賞作家展」が6月2日より開催中です。ぜひ若い芸術家たちの瑞々しい作品に触れてみてください。
今回は、芸術学部門、 彫刻部門を受賞した2作家をご紹介します。
芸術学 / 辻角香与さんの論文は「平等院鳳凰堂 雲中供養菩薩像の舞踏菩薩-浄土図、来迎図などにおける舞踏菩薩の系譜からみた源流と意味」。
まず大前提のことから確認していきますと、平等院鳳凰堂は藤原氏によって11世紀に建立され、世界遺産にも登録されている寺院です。ビジュアルに関しては10円玉の裏をご参照ください。
そして雲中供養菩薩像というのは、鳳凰堂中堂の内部に懸けられている52躯の仏像で、名前通り供養をしている以外にも、音楽を奏でていたり踊っていたりします。こちらは国宝です。
論文では、この雲中供養菩薩像の中でも舞踏姿をとる6躯の仏像に注目し、この6躯を手がかりとして雲中供養菩薩の主題や源流を読み解いています。
神的存在は、存在としては柱や尊、「像」の数をカウントする時は「躯」なんですね。こちらも勉強になりました。それにしても日本語は助数詞多すぎない。
そして最後のご紹介になりましたが、彫刻 / 荒木秀造さんの作品「ころん」は、一番最初に掲載した一木彫りの洋犬の作品です。
素材は栢(カヤ)。加工がしやすいことから、彫刻や工芸品に用いられることの多い材です。耐久性・耐水性・防蟻性に優れた材ですが成長に時間がかかるため希少価値が高く、現在では高級な碁盤や将棋盤に使われています。
つぶらな瞳。
良く見ると節がありますね。
私はこの、後姿と尻尾が可愛いと思うんですが、貴公子は影の落ち方が良いと言っておりました。
大迫力のかまきりもぜひ展示できれば……と思ったんですが、そもそも搬入不可ということで断念。
平成藝術賞受賞作家展は7月7日(七夕)までです。ぜひご来場ください。
第2回 東京藝術大学平成藝術賞 受賞作家展-未来の大芸術家たち-
2016.6.2~2016.7.7
第二回となります、平成藝術賞受賞作家展。若い作家の瑞々しい作品を味わえる展示会です。
詳細はこちら
本日の缶は「ケーニヒスクローネ」の クッキーの吹き寄せ です。
こちらは缶のデザイン云々よりも、その詰め合わせ方に浪漫が溢れており、沢山の種類のクッキーが一つの缶にざざっと入ってるこの感じがメルヘンで素晴らしい! と思いました。この素朴な感じがドイツっぽい。ペローでもマザー・グースでもない、グリムな感じです。
丁度いい甘さ、丁度いいバター量でとても美味しいんですが、湿気に関してノーガードなので、小分けにして乾燥材をイン、もしくは冷蔵庫にて保存されると良いかと思われます。
なお、「Königs-Krone」は 「King’s Crown」の意、日本語で「継荷比州吼浪音」とも当て字するそうです。(※公式サイト)そんな神奈川な当て字、本社は横須賀かと思いきや神戸とのこと。海外に向けて広く門戸を開く土地はそういう文化になりがちなのでしょうか。
それでは今週も宜しくお願いします!
先週の平成建設
試験監督だって試される
先日の名前テストで、ビブスを身に着けていた試験監督の面々。もちろん彼らだってテストされるのです。当日参加できなかった人も一緒に受けたテスト予備日、問題はまた違った内容になっています。
流石に総務部メインだったこの日、平均点は非常に高かった模様です。