平成建設の家づくり 鎌倉の家の「梁」 写真中央上部をご覧ください。横に流れる茶色の梁の一部分が、白くなっているのがわかるでしょうか。鎌倉の家で使わている梁は、100年以上も前にどこかの建物で使われていた古材です。そのため、至る所に、当時使われていた跡が残っています。この... 2017.06.29 平成建設の家づくり
平成建設の家づくり 鎌倉の家の「窓枠」 こちらは窓の枠です。原田大工曰く、とてもいい杉の木を使っているそうです。言われてみると確かにきれいな木目。魚で言えば大トロとこちらの大工ブログでも紹介されていました。「鎌倉の家」の現場では、窓枠も既製品を使わず大工がつくっています。... 2017.06.26 平成建設の家づくり
平成建設の家づくり 鎌倉の家の「持ち送り」 この装飾された木部、「持ち送り」と言うそうな。庇や棚など張り出したものを支える部材です。この「持ち送り」何年前のものだと思いますか?「持ち送り」を取り付け工事中の石川大工に何年前か問うと、「これ?古いものだと思うよ。100年前くらい... 2017.06.22 平成建設の家づくり
平成建設の家づくり 竣工事例 のびやかに暮らす平屋 夫婦が大切にしたのは、家の中にいながらも四季のうつろいを感じられるような、土が近い暮らしでした。そうして建てられたのが幼いころに暮らした実家をモデルに建てられた平屋の家です。自分たちの子供たちにも自然を身近に感じながら大人になってほ... 2017.06.19 平成建設の家づくり
雑記 湘南Tサイトの壁面緑化 至る所で、あじさいが咲き始めて、湘南Tサイトでもきれいに咲いていました。青&薄紫のあじさいと、白い壁のコントラストがきれいです。 そしてこちら湘南Tサイトの壁面です。冬には、ワイヤーだけであまり育ってないなあと思っていたのです... 2017.06.15 雑記
雑記 朝倉彫塑館(あさくらちょうそかん) こちらは日暮里駅から徒歩3分のところにある「朝倉彫塑館」。偶然みつけたなにやら素敵な建物です。ここ「朝倉彫塑館」は、明治・大正・昭和にわたって活躍した彫刻家「朝倉文夫」の住居とアトリエだった建物で、現在は美術館として建物と作品を公開... 2017.06.13 雑記
雑記 大谷石採掘場 この巨大な岸壁。ここは栃木県にある、「大谷石(おおやいし)地下採掘場跡」です。大谷石は、平成建設でもマンションのエントランスや、住宅などに使うことがある石です。迎えてくれたのは大きな大谷石の岸壁。四角く切り抜かれていますがいったいどうやって... 2017.06.08 雑記
平成建設の家づくり 戸建て住宅事例 藤沢の家 藤沢市にて、「藤沢の家」が竣工しました。1階は、車両が2台駐車できる駐車場と、倉庫。2階が30代のご夫婦と、お子様が暮らす居住スペースです。 玄関部分は杉板を貼り、玄関ドアも同じ素材で制作。中が見えないので、この先がいったいど... 2017.06.05 平成建設の家づくり
平成建設のイベント 土間のある家 予約制見学会 今週末、日野市で予約制の見学会が開催されます。軽井沢の別荘にいるような気持ちになるこちらのお住まい、丘の上の公園に隣接し、大きな窓からの新緑や、景色がとても美しく、趣味の自転車を楽しむことができる土間のあるお住まいです。 ... 2017.05.26 平成建設のイベント
雑記 羽生サービスエリアのエイジング加工 旅の途中、ちょっと立ち寄った「羽生サービスエリア」。映画村に迷い込んだような建物が迎えてくれました。どうやらこちらの羽生サービスエリアは、「温故知新」をテーマにリニューアルしたそうで、時代小説「鬼平犯科帳」とコラボレ―ションし、鬼平... 2017.05.25 雑記