平成建設の現場 鎌倉の家の「格子」 久しぶりに現場を訪問すると、格子がついていて、なんだかぐっと引き締まって見えました。格子は、全て塗装されます。 休憩中の窓越しに、格子が見えています。 竣工写真を撮るのがとても楽しみになっ... 2017.12.14 平成建設の現場
平成建設の現場 鎌倉の家の「網戸」 こちら、鎌倉の家の「網戸」です。こんな色の網戸もあるんですね。銅制だそうで、月日が経つごとに酸化して色が変色していくそうです。網戸についてあまり気にしたことがなかったのですが、鎌倉の家には、シルバーの網戸よりも、こちらの色の方が合い... 2017.12.12 平成建設の現場
平成建設の現場 鎌倉の家の「古建具」 建具職人さんが、トントンカンカンと、なにやら調節中です。鎌倉の家の玄関ドアになる、「古建具」を取り付けているところでした。ドアが、真鍮のレールにはまるように、微調整をしています。 よし、ちょっとはめてみよう。ということで、重た... 2017.12.11 平成建設の現場
平成建設の現場 鎌倉の家の「鉛筆」 「鉛筆100円ですよ!高くないっすか!?」と原田大工。いや高くないんじゃない。と賛同しない私との会話は平行線です。こちら、原田大工の愛用の鉛筆。現場はだいたいこれ、いつもこれ。だそうです。しかも「2H」がいいらしいです。でもこの日は... 2017.12.09 平成建設の現場
雑記 ドラえもん展 「カワイイ!」ついつい口にしてしまう言葉。昔父親に「何でもかんでもかわいいと言うな」とたしなめられたことがあります。物事をかわいいだけで判断せずに、内面を見ろということなんだと解釈していますが、でも、だってかわいいんだもん、ドラえも... 2017.12.06 雑記
平成建設の現場 地鎮祭レポート ぐっと寒くなったこの日、高座郡寒川町にて、地鎮祭が執り行われました。9時スタートの地鎮祭。早くから神職さんが来て、お供え物やら、何やらを設営してくださいました。こちら三角の山もとても美しく仕上げてくださり、いったい何に使うのやら。 ... 2017.12.04 平成建設の現場
雑記 キッチンと炊飯器と、暮らし 先日、通っている料理教室で、ある気づきがありました。オレンジのカップケーキに生クリームをかけるために、交代でホイップするのですが、140cmの身長の女性がホイップするには、台が高くてとてもやりにくそうでした。「なんだろう泡立たない!」と。こ... 2017.12.01 雑記
平成建設の現場 鎌倉の家の「蔵の階段」 鎌倉の家には、前回紹介した階段の他にもう一つの階段が。それは「蔵の階段」です。担当は、石川大工。この蔵の暗さと照明がなんだかいい感じで、石川大工の取れ高が良い。それはこの端正な顔立ちのせいかどうかは視聴者の皆様にご判断を仰ぎたいとこ... 2017.11.24 平成建設の現場
平成建設の現場 鎌倉の家の「埋木」 古材の欠損を、新たな木を埋めることで、修正していくのが、「埋木(うめき)」と呼ばれる作業です。欠損が複雑な場合、その埋木を形づくるのも、埋めるのもなかなか、いや、とっても大変そうです。 上だけでなく、横... 2017.11.22 平成建設の現場
平成建設の家づくり 竣工事例「北鎌倉の住まい」 北鎌倉駅から、山に向かった先に、ひっそりと佇む住まい。竣工しました。 星野リゾートのサイトにはこんなコンセプトが描かれています。「日常から離れて過ごす時間を満たす、最も上質な滞在空間」。目指すは「星のや北鎌倉」、という... 2017.11.17 平成建設の家づくり