東京はやっと桜が開花しました!世田谷ショールームの桜もそろそろ満開です。

さて、世田谷ショールームからも近い東京都狛江市に建築中のお住まいにて、来週4月12日(金)13日(土)の2日間で完成見学会を開催いたします。見どころは、旗竿地を活かしたプランニング。敷地南側に植えられた桜をダイナミックに取り入れた窓配置や吹き抜けの天井により、建物に囲まれた旗竿地でも明るく開放的です。

また、旗竿地特有の道路からの長いアプローチ部分は「カラーコンクリート」を用いて彩り、歩くのが楽しくなるよう演出しています。今回のブログでは完成間近の現場より、外構工事の様子をご紹介いたします!

プランを見ると、アプローチは黄色やピンク色などカラフルな配色になっていますが、なんとすべてコンクリートです。コンクリートの色といえば“グレー”のイメージですよね…?じつは、原料であるモルタルそのものに顔料を混ぜ込んでいます。そうすることで、コンクリートの質感はそのままに、様々な色が付けられるように。表面が削れてもすり減っても、塗装ではないため色落ちしないのが魅力です。
黄色の顔料 ミキサー車に顔料を投入 黄色のコンクリートに
こちらがアプローチ工事中の様子。

グレーではないコンクリート土間、新鮮ですね!退色の心配もないそうです。打設したあとは、平成建設の多能工が“洗い出し”という技法で仕上げます。今回はコンクリートの色も骨材(砂利や小石など)も場所によって変えているため、洗い出しすることでまた違った表情に変わりそうです。完成が楽しみですね!他にも、家事らく動線やモールテックスのキッチンカウンターなど見どころが満載です。下記見学会ウェブサイトに詳しい情報を掲載しておりますので、ぜひご覧ください。

「桜を楽しむ、東京・狛江の家」完成見学会
ブログでご紹介しているこちらの住まいを、完成見学会(2024年4月12日(金)13日(土))でご覧いただけます。イベント情報や、ご予約はこちらのイベントページからどうぞ。お電話でも受け付けています。(TEL0120-941-170)