とっても良いお天気で建て方日和。神奈川県横浜市の「インナーテラスのある家」の現場から、素敵な家づくりをレポートしていきます!
オーナー様、ブログ掲載へのご協力に感謝申し上げます。ありがとうございます!

左から、鈴木大工・久保田大工・佑一大工・浅井大工・是枝大工です!みんないい笑顔。

実はこちらの現場、クレーンが通行できないため、梁や柱すべて人力で運搬!太い梁、大変そうです。


かけやを使って組み立てていきます。どんどんどんどん家の形ができていきます。

運んだり、持ち上げたり、測ったり・・・手際よく進みます。

この日の一大イベント、大きな棟木を取り付けます。

上棟です!「おめでとうございます!」と皆で拍手。建て方の様子をご覧になっていたオーナーご家族も一緒に拍手。「家づくりを一緒に楽しんでほしい」これはよく営業や設計が語る言葉です。

カメラを向けると気さくに接してくれる大工たち。質問すると見どころを教えてくれたり、「大工らしいアングル」を気にしてくれたり、気遣いのできる大工たちに、感心してしまいます。そして何よりこの笑顔。同僚に対してこのホスピタリティですから、家づくりをされるオーナー様もきっとご満足されることと思います。安心してお任せください。

リビング脇にガラス張りのインナーテラスがある「インナーテラスのある家」。これから少しずつお住まいの見どころや設計のポイントを紹介していきますので引き続きお楽しみに!

家づくりのご相談は、藤沢ショールームへ
お子様連れでも安心してご来場ください。資料請求もお気軽にどうぞ。オンラインでのご相談も承ります。〒251-0057 神奈川県藤沢市城南4-4-26/TEL:0466-31-0811/10:00~17:00(敷地内駐車場あり)。
本日の小話。
もうすぐひな祭り、ステイホーム中のひな祭りを楽しむツールを見つけましたのでご紹介。

必殺、シャリマシーン。

とりゃとりゃー!

もっと必殺シャリマシーン2号。

2号だと、より簡単にシャリができてしまいます!

ご飯を炊いて酢飯をつくって お好みの寿司ネタを買って、のせるだけ・・・。簡単で美味しい。

子供たちもはま寿司をまねて軍艦をつくったり楽しそうです。「日曜日は毎週お寿司ね!」と。

ちなみに飯台。これは雰囲気を盛り上げるのにおすすめです。家族の人数に合わせたサイズ選びが重要ですね。私は4人家族で5号をセレクト。ちょっと大きかったかもしれません。

ミッドタウンの3F「日本橋 木屋」。どれも美しくとても素敵なコンセプトショップです。サイズ感を見るのにおすすめです。 シャリマシーン1号・2号でお家お寿司をお楽しみください!

instagramも更新中。裏SR通信、お楽しみに!