設計の見どころを少しずつ紹介しています。「スキップフロアのある平屋」の敷地には高低差がありました。それから、現在オーナーが住まわれているお宅もスキップフロアで段差を活かしたお住まいだそうで、当初から「スキップフロアにしたい」というご希望を持たれていたそうです。

懐かしいですね、基礎工事のころの現場の様子。このくらい高低差がありますとご紹介しました。
敷地はとても広いので、高低差のない東西に延びる横長の平屋を提案することもできたそうですが、お施主様の希望の「スキップフロアにしたい」を叶えるために、あえて南北の高低差を活かすようプランを試行錯誤。それによって一般的な平屋とはちょっと違う個性的な空間に仕上がったと設計士が話していました。

スキップフロアの段差を活かして、収納をつくることもできました。壁の色と扉の色を合わせた大容量の収納スペースです。

石田大工のいる場所と、設計士の山田がいる和室では、高低差が1メートルもあります。

この階段を登ります。

このあたりですね。かなりの高低差があったことがわかります。

新緑が綺麗です。見どころがいっぱいのスキップフロアのある平屋のお住まいです。次は外観のデザインについて設計士に聞いてみたいと思います。お楽しみに。

スキップフロアのある平屋 密着ブログ
藤沢市内で建築中の「スキップフロアのある平屋」を、完成まで密着していきます。高低差を活かしたスキップフロアや、土間など見どころがたくさん。ぜひご覧ください。
詳細はこちら

Instgaramはじめました!
施工事例や家づくりのアイディアがいっぱい。ぜひフォローしてください!
@heiseikensetsu_housing