「あけましておめでとうございます」っていつまで言いますか??
こんにちは。藤沢支店 設計の四宮です。本年もよろしくお願い致します!
上記のいつまで??が気になったので少し調べてみました。一般的には松の内(門松を飾る期間)にあたる7日までか15日までとされているようです。とはいえ、仕事モードから週も後半にかかると少し違和感を感じたので「本年もよろしくお願い致します」で始めさせていただきます。
皆様、年末年始はいかがお過ごしでしたか?年賀状作り、大掃除、あいさつ廻りや親戚・旧友との集まりなど…この時期ならではの忙しさがありますね。私自身は根っからの地元民なので帰省するでもなく、毎年同じような年末年始を送ってしまうのですが、個人的に目新しかったことがこちら!
今住んでいる場所のすぐ近くから初日の出が見えました!湘南エリアで生まれ育ったせいか、初日の出=水平線のイメージが強く、地平線から初日の出を見たのが初めてだったのです。2016年の初物幕開けでした。初日の出の高台穴場スポットみたいなものを探してみるのも面白いかもしれないですね。
少し遡って、昨年末の話。
茅ヶ崎市にある熊澤酒造さんの『MOKICHI FOODS GARDEN』に行ってきました。
入ってすぐに、カウンター席と個室を隔てる古書棚のパーテーションが目に入ります。本棚の一部がくりぬかれて通路になっています。本棚の裏側に隠し通路!みたいな家に憧れるなーなんて考えながら奥の席へ進むと、
頭上にボート!調理スペースもインテリアに取り込んでいる点が好印象ですね。上の写真の一番左に写っているドリンクサーバーのデザインが気に入りました。
JR茅ヶ崎駅 徒歩5分で美味しい地酒と地ビールがいただけるのですが、ドライバーのため今回こちらはスルー。お好きな方は是非、チェックしてみてください。
あとから知ったのですが、この建物。戦前から続いていた精麦工場をリノベーションしているそう。言われてみれば、工場らしさがちらほら。見上げると…いました。
「小屋組み」さんです。
木造において、工場や体育館のような大空間を作る際、極力柱をなくして屋根を支える工法として古くから用いられてきました。近年では大きな木材の確保が難しくなったことや作り手の不足、鉄骨技術の進化等の要因によってなかなか作られない工法です。2等辺三角形の頂点から、束と呼ばれる材が下弦材までまっすぐ伸びているこの形式は、「キングポストトラス」とも呼ばれます。戦前の建物ということは、70歳越えですね。素晴らしいです。梁からのスポットライトで、必要な部分に必要な灯りだけを確保して演出をしている点も好印象。
おいしいご飯を食べながら、感慨深い建物を見れる。おすすめスポットです。
少し趣は異なりますが、同じ茅ヶ崎市内で古民家風住宅の完成見学会を実施します。こちらのお施主様も『MOKICHI』の店舗がお好きとのこと。店舗の雰囲気を参考にしつつ、住宅に取り込むアレンジをして設計しています。
ちなみに…
『MOKICHI FOODS GARDEN』さんを出てすぐ正面にあるマンション。
杉板模様の打ち放しコンクリートのエントランスが特徴的な『ヴィオレット湘南』。平成建設の設計・施工・管理物件なのです。宙に浮いたようにデザインされたL型のコンクリート。高さと幅を少しずつずらして3枚連なった形状が非常に特徴的です。外観・内観、昼景・夜景ともに見応えがあります。『MOKICHI FOODS GARDEN』さんへ行かれた際には、こちらも是非ご覧ください。
セルロースファイバーってなに?
在来工法の家、構造見学会
2016.1.7~1.17(予約制)
断熱性はもちろん吸音性に優れた自然素材の体に優しいセルロースファイバー。ぜひ構造見学会へ。
詳細はこちら
地震に強いSE構法の家、構造見学会 in戸塚区
2016.1.7~1.17(予約制)
大空間大開口を得意とするSE構法は、地震に強い木の家です。建ててしまってからではわからない構造部分をぜひ現場でご確認ください。
詳細はこちら