4ヵ月半の工事期間を終え、完成したH様邸。築50年62坪の実家を完全分離型の2世帯住宅に改修した全貌をご紹介します。

before

after
外壁を全て通気層を設けた新しい物に一新し、サッシも新築と同じ 断熱性の高い樹脂複合サッシに交換。軒天や樋も新しくなりました。

南西側before

南西側after
こちら側には、新しく子世帯の玄関を新設しました。

玄関before 玄関正面には1間幅の廊下が伸びて、北側の一番奥にキッチンと居間がありましたが・・・・。(床板は一度リフォームされて新しく、そのまま利用する為に養生してあります。)

玄関after 伸びていた廊下部分をLDKの一部として活用し、玄関をスッキリと納めました。

玄関向かって右側の扉を入ると、今までは洋室の客間でした。(家の中で一番日当たりが良い場所です。

新しく生まれ変わったLDKは・・・・

家族全員が集まり、コタツで団欒できる畳のスペースと椅子で食事ができるダイニングスペースを分けた広々とした空間になりました。

北側で日の入らない以前のダイニングキッチンでしたが・・・・

朝日の入る南東の角に移動することで 快適な空間に生まれ変わりました。

ダイニングスペースは、既存建物の構造材の高さ(ジョウサン)を利用し、天井高3.4mの吹抜け空間として活用しました。

元々廊下だった場所にキッチンを計画し、対面キッチンのLDKに改修しました。既存の柱は、残しても支障が無い部分については空間のアクセントとして、残しています。

以前の間取りは、玄関から延びる廊下の突当りを左に向くと、更に廊下が伸びており、2間続きの和室を囲む形で廊下が伸びていました。(こちらも床は過去のリフォームで新しくなっており、そのまま利用する為養生しています)

改修後の廊下は途中から扉を設け、この先より子世帯スペースに入れます。
次回はアンティークな雰囲気にまとめた子世帯のスペースをご紹介したいと思います。