先日、見学会も終わり、若世帯の夢を叶える2世帯住宅改修プロジェクト 無事完了しました。

それでは、改修の全貌をご紹介していきますね。

先程のbeforeです。

物が多く雑然としていたキッチンですが・・・・

元々キッチンがあった所にバックヤードの空間を作り、キッチンは常にスッキリと片付いた状態を保てるようにすることで、思い切ってOpenな対面キッチンに生まれ変わりました。

リビングの南側に和室があり、明るく気持ちよいリビングとは言えない空間でしたが・・・・

和室までリビングに取り込むことで、明るく開放的になりました。

1つの廊下から2か所、リビングに入る入り口がありましたが・・・。

右から 玄関ホールへの出入り口、中央が 2階へ上がる階段の入り口、左がご両親の寝室へ入る入り口 と、家族が集まるリビングを経由する 動線に変更しました。

正面の棚は、本棚や飾り棚として使ってもらえれば良いのですが、無印良品のスタッキングシェルフシリーズがピッタリと入る寸法に。
生活すタイルにに合わせて便利にカスタマイズ出来るよう計画しています。

今までは、ダイニングテーブルで勉強や、作業をすることが多かったのですが・・・

お母さんが料理をしている近くで、宿題が出来るよう、専用のワークスペースを設けました。
次回は、家事動線を楽にする工夫や、造作した家具など、ご紹介します。