こんにちは。古薗です。
今週は弊社の多能工が現場入りし、基礎工事Weekでした!
解体後、空っぽになった現場の床には一面、ワイヤーメッシュと防湿シートが敷かれました。
既存のM様邸は“布基礎”と呼ばれる帯状の基礎が土台のある部分だけ立ち上がっている状態で、その他の部分は土のままでした。今の新築ではベタ基礎が主流なのであまり見かけないかもしれないですね。
今回は耐震補強工事に伴い部分的に基礎の増し打ちをし、防湿や保温も兼ね土の部分全体に土間打ちも行います。
そして、金曜日。
現場には平成トラックとコンクリートミキサー車が到着しました!
家の中まで伸びたホースの先には
弊社の多能工!コンクリートの打設中です。
流れ出るコンクリートをバイブレーターで締固め、コテで平らにならしていきます。
これを1階すべての区画に施しました。
今回の写真は監督の最上さんから送られてきたものなのですが、
暑さのせいなのか、いや、職人さんたちの熱気ですかね、どの写真も陽炎が立っているような…。笑
土日で養生をして、週明けからは大工さんが現場に入ります!